
今月は子供の校外学習だ、参観会の代休だ、と弁当の日が多い(と言っても3日間なのだが…)。 学区の端から通う朝は早い。限られた時間の中で弁当を作るにあたっての三箇条を書き連ねてみよう思う。 1. 三色は死守せよ 高校生の時…
写真やイラストなどの個人的な趣味や、興味あることの記事のカテゴリー。
今月は子供の校外学習だ、参観会の代休だ、と弁当の日が多い(と言っても3日間なのだが…)。 学区の端から通う朝は早い。限られた時間の中で弁当を作るにあたっての三箇条を書き連ねてみよう思う。 1. 三色は死守せよ 高校生の時…
Hasselbead を修理に出した。 きっかけは8月。風鈴を仲間と撮りに行ったとき、シャッターが切れなくなったのを認めたからだ。 シャッターボタンを押してもミラーが跳ね上がらない。レンズとボディは連動できていることを確…
年末の恒例行事みたいになってるので、今年もさくっと書いてみます。 年々モノに対する執着といいますか、物欲がさらに薄くなりまして、たいしたランキングではありませんのであしからず。 その分、今年はちょっとだけブツ撮り頑張りま…
今年も残すところあと少し(数時間)。 年末物欲まとめも3回目となりました。今年もこっそり楽しみにしている人(誰)のために今年も物欲の棚卸しです。 今年の傾向としては、「モノは買っているがこれといって感動したものが少ない」…
子供が大人たちの諸事情で幼稚園編入となった。 そのドタバタもなんとか落ち着き、仕事もやっと落ち着いて取りかかれるようになってきた。 とは言うものの、幼稚園の預かり延長保育は16:30がタイムリミット、週末には翌週のスケジ…
SNSで「#私を構成する9枚』というものが流行っているようで、先日勢いだけで公開してみました。しかし「本当にそう?」と熟考したら少し違うものになったので、卑怯にも記録ついでに載せておきます。 私を構成する9枚(改) 左上…
新年あけましておめでとうございます。 2015年と平成27年をやっと混同せずに言えるようになったかと思えば、すでに年は明けておりました。 たまには新年の抱負など書いてみようかとエディタを立ち上げたのですが、これといって掲…