コンテンツへスキップ →

[Adventar] カンファレンスカメラマンという簡単そうで簡単でないお仕事

このエントリーはカンファレンスカメラマン Advent Calendar 201710日目の投稿です。

写真という趣味が、その壁を越えて仕事側にやってきたのが去年の夏。
初めて撮影スタッフをやったのはコマンドシフトシズオカでした。

今年は以下のイベントで撮影スタッフを行いました。

TEDxHamamatsu 2017 においては、ほぼサブ要員だったので、一番気合いを入れた CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6 での撮影反省と次回(?)への改善点などを。

(「簡単そうで簡単でないお仕事」とは、カメラ(写真)好きが気合いを入れると考えすぎて簡単ではなくなる…という意味です。)

撮影機材スペック

  • Canon EOS 6D
  • Canon EF28-70mm F2.8L USM
  • Canon スピードライト 430EX II

…新品では買えませんので、すべて誰かのお下がり品です。

反省点

会場が光の伏魔殿問題

会場の光源が直管蛍光灯で、その下にワイヤー状天井が張ってあったので妙に光の回り方が均等ではなく、光の伏魔殿だなーと感じました。セッションによっては壇上の電気をオンオフするので、原則ISOもホワイトバランスもオート(だったはず)。JPEG撮りだったので、後編集で少々苦労。最小サイズのRAWで撮っておけば良かったかなと思います。

会場内サイドの柱問題

会場の左右に柱が出っ張っていたため全く前方に行けず、登壇者の寄りの画が撮れなかったのが心のこりでした。幸いにも、前方に写真好きな助っ人参加者様がいたため、写真をシェアしてもらいました。

ただ、昨年夏のイベントで手持ち機材(MF 50mm + AF 80mm)ではアウトだと思い、28-70mm を購入したことは結果的に良かったです。あまり歩き回れないので、会場全体と登壇者のズームをこれ一本でいけたので。

前方に音響担当スタッフがいたので、次回はその人にもカメラを託そうと思いました。

会場略図:部屋の左右に出っ張った柱があるため参加者座席の後方しか移動ができない

コミュニケーションしながら撮れない問題

普段は全く人を撮らないので、参加者とコミュニケーションしながら撮影するのが難しかったです。懇親会になってやっとほぐれた感じ(笑)。ここもうちょっと頑張らないとなーと思います。スピードライトは懇親会で使用。

まとめ

なんだかんだ言いながら、楽しく最後までやれたのが一番良かったですね。登壇者の方の後日フォローアップでも写真を使っていただけたので、単にイベントの記録というだけでなかったことが撮影者冥利に尽きました。

あとは、TEDxHamamatsu 2017 で Facebook Live のカメラ係をやれたのも新しい体験でした。スマホ用スタビライザーの操作が楽しい(笑)。

ただひとつの問題は、子どもに母の仕事は「写真撮る人」と思われているらしいということです(本業はウェブ制作者)。

来年もがんばるぞー(?)。

カテゴリー: Outside